260件
在庫数残りわずかだった携帯用の箸箱の在庫数を増やしました。
お箸と一緒にこちらの箸箱もオススメです。
スライド式の箸箱で上蓋に津軽塗を施しています。
色は黒と赤の2色あり、赤色に関しては大箸用と中箸用があります。
携帯用箸箱のページはこちらです。
静寂塗(しじまぬり)とは筋かな水面を走る風の足跡をイメージしています。
色は赤色と青色があり、どちらもお猪口の中心部近くに光に当たるとキラキラと光る微塵貝が綺麗に入っています。
高級感溢れるお猪口です。
お猪口のページはこちらです。
こちらは津軽塗のお猪口です。
曲線が綺麗なお猪口で、丁度手に持つ部分が凹んでいるので持ちやすい形になっています。
色は全部で6種類あり、2個用の化粧箱もあるので贈り物や記念品としてもオススメです。
お猪口のページはこちらです。
こちらは紋紗塗の薔薇模様の茶櫃セットです。
中には茶筒、茶托五枚、茶べら、急須台が入っています。
茶櫃の蓋の裏側にも紋紗塗を施しているので茶櫃の蓋をお盆として使えます。
黒色のベースに漆黒の黒で薔薇模様を描き光に当たるとキラキラと光る微塵貝が入っています。
また全て木製で作られているので手に持った時の手触りもいいです。
紋紗塗薔薇模様の茶櫃セットのページはこちらです。
紋紗塗のススキ模様の茶櫃セットです。
茶筒、茶托五枚、茶べら、急須台がセットになっているのでこれ一つでお茶の席も開けます。
素材は全て木製で黒色をベースに漆黒の黒色でススキ模様を全体に描いています。
そしてセットの商品全て光に当たるとキラキラと光る微塵貝が入っているので高級感もあります。
木製のお茶道具は手触りがとてもいいのでオススメです。
こちらは紋紗塗の松葉模様の茶櫃セットです。
中には茶筒、茶托五枚、茶べら、急須台が入っています。
全て素材は木製で黒一色で統一された茶櫃セットは高級感があり、
実際に使ってみると木製の温かみが手に伝わってきます。
つや消しの黒色をベースに漆黒の松葉模様が綺麗な茶櫃セットです。
紋紗塗松葉模様の茶櫃セットはこちらです。
黒色のベースに赤色の輪紋模様が綺麗なななこ塗の茶櫃セットです。
全て木製の茶筒、茶托五枚、茶べら、急須台が茶櫃の中に入っています。
茶櫃の蓋の裏側にもななこ塗を施してあるので蓋をお盆としても使えます。
木製のお茶道具は手に持った時の暖かみがあります。
ななこ塗の茶櫃セットのページはこちらです。
こちらは地色の黒に緑色と金色の仕掛けをした茶櫃セットです。
茶筒、茶托五枚、茶べら、急須台が茶櫃の中に入っています。
全てが木製で出来ており落ち着いた色合に金色を入れたことで豪華さも兼ね備えています。
茶櫃の蓋の裏側にも津軽塗を施しているので蓋をお盆としても使えます。
黒上緑彩色金入りの茶櫃セットのページはこちら。
こちらは梨地の茶櫃セットです。
茶筒、茶托五枚、茶べら、急須台が茶櫃の中に入っています。
茶櫃の蓋の裏側にも津軽塗が施してあるので蓋をお盆としても使えます。
これ一つでお茶の席も開けるセットです。
地色の茶色に赤色と緑色の彩色をし、全体に梨地(鈴粉)を入れることにより豪華な色合いになっています。
こちらは地色の黒に赤色の仕掛けを施した茶櫃セットです。
茶櫃の中には茶筒、茶托五枚、茶べら、急須台が入っていてこれ一つでお茶の席が開けます。
茶櫃の蓋の裏側にも津軽塗が施してあるので蓋をお盆としても使えます。
黒色をベースにした赤色が綺麗に見える茶櫃セットです。
黒上赤彩色の茶櫃セットのページはこちら。
こちらは地色の緑色に赤色の仕掛けを多めに施した茶櫃セットです。
茶筒、茶托五枚、茶べら、急須台が茶櫃の中に入っています。
茶櫃の蓋の裏側にも津軽塗を施しているので蓋をお盆としても使えます。
他ではあまり見られない赤色が多めに入った派手な茶櫃セットです。
緑赤の茶櫃セットはこちら。
こちらは緑色の茶櫃セットです。
茶筒、茶托五枚、茶べら、急須台が茶櫃に入っています。
茶櫃の蓋の裏にも津軽塗が施してあるので蓋をお盆として使うことができます。
色は地色の緑色に赤色の仕掛けをしています。
緑色の茶櫃セットはこちら。
紋紗塗りの下駄を男下駄と女下駄それぞれ新しく2種類ずつ追加いたしました。
それぞれ唐塗の振り分け模様と花模様の2種類です。
黒をベースにした紋紗塗の下駄は落ち着いた雰囲気があり、足触りもいいです。
ページはこちら。
当店オリジナルの津軽塗の名刺入れはいかがでしょうか。
木地からからすべてがオールハンドメイドの名刺入れは
これから社会人として新天地で働く方への贈り物としても人気の一品です。
オールハンドメイドゆえ在庫数に限りはございますがオススメです。
今回新しく追加したスマートバージョンは名刺の入る枚数は10枚ほどですが
スーツのポケットに入れても膨らみが目立たないのが特徴です。
ページはこちら。
紋紗塗の二色塗り分けの桐箱入りの夫婦汁椀箸付きセットです。
落ち着きのあるシンプルなデザインのなので年齢問わず幅広い世代の方に合う商品です。
津軽塗の中でも高度な技能で塗られた紋紗塗のお箸は箸先も滑りづらくなっているので
うどん等のツルツルした食べ物も持ちやすい特徴があります。