好評につき売り切れになっていたレンジ椀が出来上がってきました。
こちらのお椀は特殊な樹脂で出来ていて漆器類には珍しい電子レンジに対応したお椀です。
色は呂上と赤上と黒上の3種類あり通常のお椀よりも少し小さめなのも特徴です・
お椀のページはこちら。
260件
好評につき売り切れになっていたレンジ椀が出来上がってきました。
こちらのお椀は特殊な樹脂で出来ていて漆器類には珍しい電子レンジに対応したお椀です。
色は呂上と赤上と黒上の3種類あり通常のお椀よりも少し小さめなのも特徴です・
お椀のページはこちら。
謹んで新年のお祝いを申し上げます。
本年も、ご愛顧頂きますよう、よろしくお願い致します。
当店ではこれからも品質、価格、品揃え全ての面にわたり
皆様にご満足いただけるよう全力をあげる所存でございます。
GOTOトラベル地域共通クーポン券が当店でも使えます。
紙クーポン、電子クーポン両方使えますので青森に旅行で来た際には是非当店にお越しくださいませ。
青森のお土産としても津軽塗はオススメです。
静寂塗(しじまぬり)と紋紗塗のお猪口を追加いたしました。
どちらも高級感が溢れ細かな職人技が行き届いてます。
静寂塗は赤色と青色があり紋紗塗は全部で9種類あります。
こちらの写真のお猪口は静かな水面を走る風の足跡のような静寂塗のお猪口です。
ページはこちら。
右近型の女下駄を新しく追加いたしました。
右近型の下駄は足元が綺麗に見えます。
色は黒色に7色の仕掛けを施したものや、金色や微塵貝を入れた綺麗な物があります。
現在紋紗塗の下駄も製作中で7月頃には出来上がってくる予定です。
そちらも綺麗な下駄ですので出来上がった際にはお知らせします。
ページはこちら。
こちらは先日オーダーのご依頼で作らせていただいた紋紗塗のお皿です。
農林水産大臣賞を受賞した事がある、紋紗塗の職人の中でも有名な松山継道さんに制作をお願いしたお皿です。
ななこ塗の仕掛けをし、紋紗塗で仕上げた高級感溢れる一品になりました。
当店ではこのようにオーダーの商品もご注文可能なので気になった方はお気軽にお問合せください。
新しい唐塗の男下駄が出来上がってきました。
色は津軽塗の最も有名な色彩の呂上の他に青と緑と黒の4色です。
今回出来上がってきた男下駄には金色も新しく入っているので更に綺麗な下駄になっています。
当店の男下駄は昔よりも今、足のサイズが大きくなっていることを受けて、
通常販売されている下駄よりも若干大きいので履きやすく存在感があります。
男下駄はこちら。
桐箱入りの夫婦汁椀箸付きのセットです。
この商品はススキ柄の紋紗塗のセットで、落ち着きのある黒色をベースにした高級感溢れる商品です。
当店では桐箱入りの夫婦汁椀箸付きのセットは結婚の際の贈り物や記念品として人気のあるセットです。
こちらの商品の他にも、津軽塗の代表的な色合いのセットや食洗機に対応したセット等もあります。
こちらはススキ柄の夫婦箸セットです。
お箸全体を紋紗塗で仕上げ箸上部に作者の松山従道さんの得意なススキ柄を金色で描いた高級感溢れるお箸です。
贈り物や記念品としても喜ばれると思います。
こちらの他にも夫婦箸セットはございますのでよろしければ見てください。
ページはこちら。
津軽塗のお猪口が出来上がってきました。
柔らかい曲線が特徴的で持ち手が凹んでいるので持ちやすく、
飲み口が反っているので飲みやすい形になっています。
色は全部で6色あり、2個セットの化粧箱もありますので
お祝い事の贈り物や記念品としても喜ばれる商品です。
ページはこちら。
女性用の駒下駄を追加いたしました。
駒下駄は下駄の基本的な歩き方が身に付く最も基本的な形の下駄です。
唐塗とななこ塗2種類あります。
2019年11月号のCasa BRUTUSに職人の松山継道さんが特集されました。
津軽塗の歴史から工程まで詳しく情報が載っています。
当店でも紋紗塗を中心に松山継道さんの商品を販売していますので是非ご覧いただければと思います。
紋紗塗の商品はこちら。
ななこ塗をお椀の上部分に施し、他を拭き漆で仕上げたお椀です。
お椀の生地は国産の欅で、ななこ塗の輪紋模様と拭き漆が浮き上がらせた綺麗な木目が素敵なお椀です。
色は地色の黒に赤の輪紋模様と地色の赤に黒の輪紋模様の2種類あります。
お猪口の記事が出来上がってきました。
これからこの生地に新しく津軽塗を施していきます。
出来上がってくるのはおよそ半年後です。
紋紗塗唐塗模様の桐箱入り夫婦汁椀箸付きセットを追加いたしました。
こちらのセットは津軽塗の代表的な模様の唐塗の仕掛けを施して紋紗塗の技法で仕上げた高級感溢れるセットです。
記念品や贈り物として大変喜ばれる商品です。
当店にはこちらの他にもお椀とお箸のセットがありますので是非のぞいて見てください。
ページはこちら。
紋紗塗の二色塗り分けの桐箱入りの夫婦汁椀箸付きセットです。
落ち着きのあるシンプルなデザインのなので年齢問わず幅広い世代の方に合う商品です。
津軽塗の中でも高度な技能で塗られた紋紗塗のお箸は箸先も滑りづらくなっているので
うどん等のツルツルした食べ物も持ちやすい特徴があります。